こす☆ボウル ~お父ちゃん。フォーエバー~

2017/01/28(Sat) at 笹塚ボウル
Hosted by @kitune9999

Hashtag #cosbo15
Views 14189

こんにちは。お父ちゃん。です。
突然ですが今回を最後に、私は「こす☆ボウル」を卒業いたします。
「こす☆ボウル」がなくなる訳でも、DJを辞める訳でもありません。仕事が忙しく、主催としての活動が難しくなってしまったためです。
5年前、きつねさんと一緒にこのイベントを立ち上げました。自分でもとても楽しいイベントだと思います。この5年間、多くの方たちに支えられ「こす☆ボウル」はここまで成長することができました。本当に感謝しかありません。
今後は私も皆様と同じ立ち位置から、このイベントを楽しみながら、一緒に成長していきたいと思います。引き続きよろしくお願い致します。

まぁとりあえず1/28(土)は絶対来てくれよな!!
来なかったら泣いちゃうんだからねっ!!

お父ちゃん。の熱い想いの詰まった「こす☆ボウル」
今回はDJ12名、VJ4名と大盛り上がり!そしてマチガイネッサンドウィッチズ、クチナシキッチンと縁のあるフードの出店!
ボウリング投げ放題、シューズ、クローク無料。そしてコスプレイヤーは1ドリンク追加。色々詰め込んでます!!


日付:2017年1月28日(土)
時間:オープン:22時00分 スタート:23時00分 クローズ:5時00分
場所:笹塚ボウル 3階
料金:3,000円(1ドリンク付き)
  ※未成年の方はお酒が出る深夜イベントのため参加することが出来ません。
   二十歳を超えるまでイベントへのワクワクを貯めておいて下さい!
特典:コスプレイヤーさんは更に1ドリンクサービス

※注意※
深夜の酒が出るイベントですので、身分確認をさせて頂いております。
※顔写真付き身分証(お名前/顔写真/生年月日が記載されているもの)
・運転免許証
・マイナンバーカード(正規カード)
・パスポート
・住基カード
・学生証
・社員証
【taspoはNGです】

※顔写真付き身分証を所持されていない場合は下記から2点必要となります。
・保険証
・住民票
・名前が刻印されているカード(クレジットカードなど)


更新(1月26日)
クチナシキッチンのフードを公開です!全5種類のうち4種類を写真付きで公開!

タイムテーブル公開!!




DJ's
お父ちゃん。(discloud / B2B / TOYBOXX / AniLab.)

2015年からおよそ1年、DJ活動を休止していたが、転職を機に復帰。
2009年、techno、minimalのDJとして活動を開始。1年という短期間で air、asia、ageHa をはじめとする都内各所でのDJを経験。順風満帆に見えたDJ人生だったが、2011年を境に突然プリ◯ュアパジャマ(女児用120cmサイズ)を着用したままDJプレイをしだし、そこからすべてがおかしくなる。近年では アニソン、J-POP などをも駆使し、音も見た目も「パーティ感のあるプレイ」との定評がある。
2011年からは笹塚にあるボウリング場を貸し切り、毎回400人近くの動員を記録した『こす☆ボウル』を4年もの間主催。アニソンDJ団体「AniLab.」へ加入後は、『東京国際アニメフェア』『世界コスプレサミット』や、秋葉原MOGRAが新木場ageHaをジャックした『あきねっと -秋葉原インターネット音楽祭-』にも出演、フロアを大いに盛り上げた。2014年に「AniLab.」とコラボした、TVアニメ「トリニティセブン」の公式イベントにてDJを披露。2015年2月にはSPACE SHOWERが初めてアニソンクラブイベントを手がけた『SPACE SHOWER SOCIUS』にも出演。
川田まみ、榊原ゆい、黒崎真音、橋本みゆき、池田彩、吉岡亜衣加、ZAQ、分島花音、いとうかなこ、やのあんな、佐咲紗花など、アニソンアーティストとの共演も多く、全国各地で活動。DJ雑誌 GROOVE のムック本「秋葉系DJガイド」では注目のアニソンDJとして取り上げられた。
化物語の八九寺が好き。子供はいない。


後藤王様(後藤王国 / RE:animation / ANISON INDEX!!)

小さな体に勇気を込めて1994年よりイベントオーガナイザ,MCとして活動開始。
新宿歌舞伎町でスタートしたアニソンDJのキャリアは20年を超える。
数多のイベントでアニソンDJを披露の傍ら東京ゲームショーのコスプレステージでのステージコントロールDJ、Y150横浜博覧会等大型イベントのステージディレクションも務める。
近年は秋葉原Mogra開催のANISONINDEXではレギュラーを努め続け、都市型大型FESProject RE:animationのDJとして立ち上げに参加し数多の伝説を作り続ける。
2015年にはCountDownAsiaIN Jakartaにてインドネシアのフェスをはじめ上海、香港、台湾でもアニソンを鳴らし続ける。
TVアニメ『彼女がフラグをおられたら』公式イベントDJや
幕張メッセでの「GRANRODEO 10th ANNIVERSARY LIVE 2015 ROCK☆SHOW」オープニングDJ。
「Anime Japan」関連イベント「AJ Night」ではラブライバー初期勢として執念の集大成”ラブライブ!μ’s DJMIX by Re:animation”を披露。
稲城市情報発信基地ベアプラスレセプションパーティーではメカデザイナー大河原邦男さんの眼前でデザインのメカ作品のみのDJプレイ。
とちテレアニメフェスタでは2015年と2016年連続出演。
西陣 CR交響詩篇エウレカセブンレセプションパーティ、
HEIWA CR戦国乙女ファン大感謝での戦国乙女花リリースDJ等パチンコ業界でも活躍。
アンダーグラウンドからアニメ公式、公共イベントまで手広く幅広くいつも笑顔をモットーにDJプレイで皆様を盛り上げます。

祖師谷太郎(A-HOL!C)


2010年よりアニソン原曲を軸にA-POPでDJキャリアスタート。
2016年7月、アニソンシンガーの石田耀子を迎え盛大に幕を閉じた「A-HOL!C」の主催を務める。
秋葉原MOGRA・川崎club月あかり夢てらすのアニバーサリー・カウントダウンパーティーや有明ディファで開催される夏の宴・冬の宴、2013年11月に新木場ageHaで行われたあきねっとにも出演、近年では大阪や名古屋、山形・郡山など関東圏外でのDJも多く活躍の幅を広げている。
またリットーミュージックより出版されたGROOVE presents「秋葉系DJガイド」「秋葉系DJの教科書」にて紹介される。

大輔(A-HOL!C / ボカフリ! / Necronomicon / ボカレトロ。)

2010年暮れ頃からDJ活動開始。アニクラで出会った仲間たちと共にアニソン原曲中心イベントの「A-HOL!C」を立ち上げ、今に至る。
アニソン原曲とボーカロイド楽曲を中心に主に都内で活動中で、夏・冬の宴やアニソンインデックス、Xi-liumなど多岐に渡るアニソン系イベントに出演。
ボーカロイドDJとしては「ボカフリ!」に第2回からの参加をはじめ、様々なイベントに出演する傍ら、2014年に開始した初期楽曲中心イベントの「ボカレトロ。」を主催している。
持ち前の趣味の広さを存分に発揮した、節操のない選曲を押し付けるプレイスタイルが持ち味。

AYa-NATiON(A-HOL!C / Xi-lium / discloud)


2009年に都内近郊にてDEEP HOUSEのDJキャリアをスタートさせ、2010年にアニメソングを中心としたDJ活動を開始。
秋葉原MOGRAにて毎月第2日曜日に開催し毎回サイリウムを約400本配布するアニソンクラブパーティー『Xi-lium』、観客の持ち寄ったCDのみでDJがプレイする新感覚CD持ち寄り&分配イベント『discloud』のレジデントDJを務め、2015年より秋葉原MOGRAにて新規スタートしたGirls DJ Party『 #モグコレ』のオーガナイズにも参画している。
I’ve結成15周年を記念した、I’veコンポーザー & D-YAMAによるリミックスアルバム&ミックスCD「master groove circle “NIJIIRO” 」の発売を記念したリリースパーティー『master groove circle “NIJIIRO” Release Party at MOGRA』や、コミケの前夜祭としてもお馴染みの『夏の宴』、CDJ2000NXS2・DJM900NXS2をいち早く体験出来る『MOGRA NXS2 supported by Pioneer DJ』にてDEMO PLAY DJとして参加する等、様々なイベントへの出演を経験。
アニメソング全般、J-POP、TRANCE、HOUSE等ジャンルに囚われないパーティー感のあるプレイに定評があり、関東圏外への遠征も積極的にこなし幅広く活動している。

chefoba(AniLab. / ANISON MATRIX!! / discloud)

中学生の頃にダンスミュージックとの邂逅を果たし、高校一年生でターンテーブルを手に入れたのちトランス、ハウス、ブレイクビーツなど様々なジャンルの現場を巡る。
現在はアニソンDJグループ「AniLab.(アニラボ)」に所属し、これまでに培ってきた音楽の知識や感性を、アニメソングのDJというスタイルに落としこむプレイを展開する。
DJの他には、Charisma.com、Prizmmy☆などのアーティストに楽曲を提供したり、観客参加型のCD持ち寄り&分配イベント・discloudの主催をしたりと、音楽に対する多角的なアプローチを続けている。


DJ kaw*kaw(Xi-lium / A-HOL!C)

秋葉原MOGRAにて毎月開催の「Xi-lium」オーガナイザー兼DJ。
2011年にアニソン関連楽曲のDJとして活動を開始。
同時に都内を代表するアニソン系クラブイベント「Xi-lium」と「A-HOL!C」にイベント立ち上げから参加しレジデントDJも努める。
プレイ面ではグルーヴ感とエンターテイメント性の融合を自身のテーマにしており、アニメソング原曲中心の選曲をしながらもルーピング・ワードプレイ・トーンプレイなどを取り込んだトリッキーなプレイスタイルが多方面で高く評価されている。
近年は都内だけにとどまらず関東圏外のイベントにも精力的に出演しており、「秋葉系DJガイド(GROOVE presents)」人気DJ50人にも選出されるなど全国各地で盛り上がりを見せるアニソンクラブイベントシーンの第一線で活躍中。

DJ HACK

90年初頭よりDJとしてのキャリアをスタート。国内外問わず数々の現場でプレイ他、様々なアーティストと共演、TOUR、LIVEサポート、ライブDJ、楽曲提供、MIXCD、イベント制作など行ってきた。
2013年より改たにアニソンJPOPなど日本のPOPカルチャーやネットカルチャーを主軸とするDJ HACKとしての活動も開始。
ジャンルの壁を越えグル―ビーで独創的な表現を追及中。
-近年の主な活動-
アニソンボカロDJダンスライブイベントPANDEMI主宰。
数々の人気アニソンクラブイベントやポップカルチャーイベントに出演。
松本梨香/田村直美/川添智久/米倉千尋/ライブサポート/ライブDJ「川添智久20周年ライブ2013」「台湾 日本動漫音樂趴2014」「冬の宴2014」「SLH WSJP TOUR」「Re:animation8」「MOSHI MOSHI NIPPON2015」「GRANRODEO DECADE G10 ROCK☆SHOW2015 」出演他、「Re:Rodeo mixed by Re:animation」リミキサーの1人として参加。
2016年9月キングレコードより発売の田村直美フルアルバム「 Śāntiḥ Śāntiḥ Śāntiḥ」への楽曲提供(作編)など多岐にわたり活動中。

DJ 和

2008年にソニー・ミュージック初のJ-POP DJ第1号としてメジャーデビュー。
日本語のみのDJプレイを主軸に置きながら、NHK「MUSIC JAPAN」の会場DJを始めANIMAX MUSIXやROCK IN JAPAN FESTIVALなどアニソンやロックなどジャンルを問わず数多くのフェスやイベントに出演。
今までにリリースしたMIXCDは20作品で累計100万枚を突破。
代表作は「J-アニソン神曲祭り」を中心に「J-ポッパー伝説」「A GIRL↑↑」など、他にも様々なテーマにこだわったMIX CDをリリースしている。

H.K.WORKSHokBoy & KoC-Kun

秋葉原MOGRAにて開催され、某まとめブログにも多数掲載され注目を浴びている「合法ロリパーティー」。その中枢部2人により結成された「エモーショナル多次元ユニット」。フロアライクかつエモーショナルなトラック制作とLive+DJスタイルでのプレイを展開する。

新木場Agehaで開催された「あきねっと」への出演やブレイクコアDJとしても活躍するHokBoyと、Droplamp名義で数多くのP.A.WORKSフィーチャーな作品を発表し数多くの涙を奪ってきたKoC_kunの2人によって、AmenBreakからChilloutまでありとあらゆる涙をなくした少女の物語が紡がれ続けている。

東京のみならず地方への出演や、RAVEユニット「monolith slip」とのスプリットEP「When They Cry EP」のリリース、国内屈指のブレイクコアレーベル「Otherman Records」からリリースされた「umio - umio remixes」へのremix提供など、活動の幅を広げている。

KSKALTERNATIVE(Free Culture / アキハバラ押韻組! / アニジャム)

2011年、大塚Deepa「Free Culture」の立ち上げに参加し、アニソンを中心としたDJ活動を開始。同年、秋葉原MOGRA「Xi-lium」の第1回公募選考枠に選出され、一躍シーンでの知名度を上げる。
2012年にはアニソンクラブイベントの総決算、ディファ有明「夏の宴」「冬の宴」へ出演、川崎月あかり夢てらすなど関東アニソンクラブシーンを中心に活動の場を広げる。また同年、秋葉原MOGRA「アキハバラ押韻組!」に招集され、自身のルーツでもあるジャパニーズヒップホップDJを開始。
2013年には渋谷clubasia「High Culture」、笹塚ボウル「こす☆ボウル」などのビッグパーティに出演しつつ、自身のホームパーティ「Free Culture」の2代目オーガナイザーとなりパーティの最大化に尽力。
2014年より代々木Zher The ZOO「アニジャム」に参戦、レジデントDJとして活動の場を更に広げる。
アッパーな選曲とフロアに呼応したマイクパフォーマンスによるアグレッシヴな”勢い”と、アニソンによるDJならではのオールミックス的な”グルーヴ感”という二つを武器に、様々なシーン・地方のパーティを盛り上げ続けている。

Π(VOCALOID-ManiaX / Back2Bellforest / 私立アニソン学園 / 零四二(仮))

2011年10月より宅DJ、mix製作開始。
以降VOCALOID曲を主に都内中心にDJ活動開始。
「かっこいい音はジャンルを問わずかっこいい」をモットーに多種多様な音を思うままに繋ぎ、緊張で顔を強ばらせている。

普段はスタッフですが、お父ちゃん。卒業回の今回はDJとして全力で頑張りますー!!

KITUNE(AniLab. / ANISON INDEX!! / こす☆ボウル)

秋葉原MOGRAで毎月第3土曜日に開催されている『アニソンインデックス』のレギュラーVJ。
アニソン+ボウリング+コスプレイベント『こす☆ボウル』のオーガナイザー。
ガールズダンス&ヴォーカルユニット『Prizmmy☆』、TVアニメ『トリニティーセブン』とのコラボ、『リスアニ!ナイト』などで活動しているアニソンDJ集団『アニラボ』の一員として様々な場で活動中。
ノイタミナ10周年記念イベント『ノイタミナイト』
2015年 AnimeJapan 2015『ノイタミナイト powered by dアニメストア』
『ビジュアルアーツ20周年大感謝祭』でのクラブイベント『OTSU』
スペースシャワー主催イベント『SPACE SHOWER SOCIUS』
『sprite LIVE 2015 -Beyond the sky-』『AJ Night - AnimeJapan 2016』『戦国乙女 ファン大感謝祭』
にVJで関わるなどアニソンイベント、アニソンイベント以外でも活動している。


Routes(アニジャム / ANI-MAZE / 阿佐ヶ谷ごらく部)

2011年末よりVJ活動開始。
アニソンイベント「ANI-MAZE」レジデントVJ。アニソンイベント「アニジャム」オーガナイザー。
本業の映像制作におけるストーリーテリングの感覚を取り入れたVJ/DJプレイスタイルが信条。
DJとしてはアニソンの他、Hip Hop、レアグルーヴ、映画サントラ、ロック等のジャンルでもプレイしている。
VJとしてはANI-MAZEを初め、Knights of Round、PINGLOOP、いい感じのイベント、PANDEMI、アニソンジャンク、あにじゅう等様々なイベントで活動中。
「Anime Japan」「Rock In Japan Festival」等、アニメ公式イベントやロックフェス等でプレイする他、コンサートの映像制作やドキュメンタリー、ミュージックビデオ等の制作も行っている。


いしだなんです(ANISON INDEX!! / 脳内解放教会 / ガルレボL)

そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!
2011年の秋に「腐女子イベントやるからVJやって!映像はなんか銀魂とか出しとけばいいから!」 と言われホイホイVJを始めたが銀魂ばかり出しておけばいいわけではなかった。
現在は関東を中心にアニソンイベントや腐女子系イベントに出演しています。
若くてかわいい男の達が頑張ってる姿って最高だぜ!
最近ボウリングのスコアが人並みになってきたのでこす☆ボウルでもがんボルゾイ^^v

うに(低速飯店 / Xi-lium / でぃすあに / nuts!! / Vocaloid-High)

プロボウラーの父と、ボウリング場を経営する母を両親に持つ、まさにサラブレッド。
幼少のころからピンとボールをおもちゃに育った神童。
口癖は「ボウリングするなら俺を呼べ!」
ここまで嘘のような話に聞こえるだろうがもちろん全て嘘。
トータルアベレージは70くらい。
これは本当。
ボーリングって書くと穴掘りになるから気をつけて。


フード
 マチガイネッサンドウィッチズ
 クチナシキッチン



Designer
 魔女っ娘ゆりりずむ


協力
 笹塚ボウル
 株式会社 イータレントバンク



PRODUCED BY
  Zokkon lab.


Web design
 Ouji Miyahara(DENPA!!!)

Date & Time

2017/01/28(Sat)
22時00分

オープン:22時00分 スタート:23時00分 クローズ:5時00分

Location

笹塚ボウル

日本国
東京都渋谷区笹塚1丁目57−10

笹塚駅徒歩1分



   Share this Invitation!  

Will you be attending?

  Yes     Maybe     No  

Guest List

2D Code