音ゲーの懐かしの版権曲で、音ゲーで出会ったあの版権曲で高まりたい...!
という主催の思いからスタートした音楽ゲーム系DJイベント
それが・・・
音ゲーライセンス!!
コンセプト通り音楽ゲームにライセンス(版権)曲として収録されている、
もしくは過去に収録されていた曲が沢山かかります!!
現役音ゲーマーの方も、引退勢や復帰勢の方も、
音ゲー関係なく懐かしい曲を聴きに来たいといった方も大歓迎です!!
例:J-POP、アニソン、ボカロ、東方アレンジ、etc...
他にも意外な収録曲が聴けるかも...?
日時
音クラ通いがきっかけで、2017年よりDJ活動をスタート。
札幌を中心に音ゲー、EUROBEAT、FUNKOT等を中心にDJ出演。
現在は埼玉在住で、北海道在住時よりも北海道名物を摂取する日々を過ごす。
「心を揺さぶられる音楽」と「予想つかないあっと驚くDJ」を届けられるよう、のんびり頑張ってます。
AYFW
「音ゲーライセンス」初主催
2020年、配信イベントブームの中DJ活動を開始。
ルーツである音ゲーや、ドラムンベースやハードコアなどのクラブミュージックで関東を中心にDJ活動中。
楽しく聞けるDJを目指して、バラエティ豊かな選曲や意外性のある繋ぎ方などを意識したプレイをするため奮闘中。
名古屋の音ゲークラブイベント「BeatJunction」主催。
DJ歴6年、音ゲーマー歴16年。
00年代後半から10年代前半にかけてゲームセンターとインターネットで煮詰めた偏食気味の青春を、せわしなく、賑やかに繋ぎ合わさせていただきます。
対戦よろしくお願いします。
所属:人類みなオンゲキ/北海家系しらばす家
好きな音ゲー:maimai,SOUND VOLTEX
北海道を裏切って上京してきた男。
デビューのときにアンパンマンとハードスタイルをマッシュアップするくらいには頭が悪い。
基本は音ゲー楽曲中心だが、同人系などもちらほら。
ジャンルはHi tech、ハピコア、FUTURE HOUSE、FUTURE COREなど、新しめのジャンルを模索中。
最近はHARD DANCEにお熱。
音ゲーボーカル、普段流さない曲ガンガン流せるのマジで神…!


───「○○(任意の音ゲー)の曲」でしか得られない高まりがある。