〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子2-6-4
第四ニッセイビル5F
・感染症対策の一環として、密集を避けるため来場者数の制限を行っております。
はじあにでは制限人数は55名と致します。
②【任意】マスクの着用
耳にタコかもしれませんが
マスク着用の徹底をお願いします。
タイムテーブル
ーーゆかいな教職員たちーー

1998年生まれ。
小学生時代は選ばれし子供達としてデジタルワールドの危機を救い、
中学では雷門中学校に入学しサッカー部をフットボールフロンティア優勝へと導く。
高校時代は音ノ木坂学院でスクールアイドル部としてラブライブ!優勝を果たし現在に至る。
(天老会/Anicheers!!)

2015年アニソンDJとして活動を開始。
幼少期より女児向けアニメから道徳を学び
現在では知育玩具等を愛用し感受性を育んでいる。
プリキュアおじさん
(ニチアサナイト/すなっくプリキュア/脳内解放狂会)

訳あって軟禁中にプリキュアに出会い天啓を受ける。
解放後も研究ノートをしたためる日々を過ごし、
見かねた友人のすすめで今はなきACID PANDA CAFEにてトークイベントを開催。
そこでのにぎやかしの一環でやったプリキュア楽曲DJが好評だったことに気を良くして今に至る。
2023年はプリキュア20周ということなのでそれに合わせ、自分も50歳になります。
ニチアサナイト主宰。
〜でぃじぇーしょうかい~
期待の追加戦士!!

ウルトラマンコスモスに優しさを教わった1998年生まれ。
特撮や男児向けアニメをこよなく愛する少年として周囲で有名であったが、
小4の夏休みに次世代ワールドホビーフェアにて行われた
「きら☆レボMilkyWayスペシャルステージ」を
最前列で見届けていることを当時の友達は知らない。
そんなこんなで現在も子ども向け作品を愛しながら元気にDJ活動中。
栃木県にてヒーローソングDJイベント
『宇都宮ヒーロー伝説』を主催している。
いつもの人たち

1991生まれ。春日部在住、家持ち、子持ち、犬持ち、足臭い、野原ひろしに限りなく近い男。
違うのは体型とぴちぴちピッチ、東京ミュウミュウと出会い現在の心の支えとなっている事。
理事長として概念になり約5年
みなさま、ただいま戻りました。


1992年産。当時1〜2歳の頃にテレビ朝日にて
「平成イヌ物語バウ」を視聴、アニメの楽しさを知る。
その後は3歳上の姉の影響もあり
女児向けアニメを視聴しつつ、
金曜夕方放送だった戦隊モノや
ニチアサのメタルヒーローシリーズを楽しみにしていた。
加えてレンタルビデオ屋で昭和ウルトラマンシリーズと
仮面ライダーシリーズを借りては視聴する毎日を送る。
コロコロコミック派。
次世代ワールドホビーフェアは恒例行事。
セーラームーンの推しが
実父と推し被りしている(水野亜美さん)


じだま
(こけつ/アニマス/はじあに)

ZAN
(A.P.P/桐生アニ研/
あにりずみくす/ホームルームドリーム)
群馬のアニソンDJイベント『A.P.P』のオーガナイザーの片割れで、
平成生まれVJの中で一番生まれが早く(自称)
DJの選曲で高まってはしゃぎだし煽りだすVJ
2014年8月VJデビューし、
少しでも見てて楽しかったって言ってもらえるように常日頃模索している
最近では指差す人で知名度が上がってたりなかったり